カテゴリー:身体お役立ち情報
-
2022.8.3
カテゴリー:身体お役立ち情報延岡市出北のいろどり整骨院です。 ストレートネックとは、本来なら首の骨は緩やかなカーブ(生理的前湾)になっています。このカーブが失われて真っ直ぐになっている状態をストレートネックといいます。 横から見ると頭が肩より前に出ているのが特徴です。…
»続きを読む -
2022.7.15
カテゴリー:身体お役立ち情報延岡市出北のいろどり整骨院です。 五十肩とは40~50代による見られる症状なので、四十肩・五十肩と言いますが、正式名称は肩関節周囲炎と言います。加齢や肩の使い過ぎによって、肩の関節がスムーズに動かなくなる症状で、肩を動かした時に痛みが生じた…
»続きを読む -
2022.7.8
カテゴリー:身体お役立ち情報延岡市出北のいろどり整骨院です。 今日は椎間板ヘルニアについてです。 まず椎間板というのは背骨の骨と骨との間のクッションのようなもので、この椎間板のおかけで背骨がしなやかに動くことができます。 椎間板ヘルニアとは椎間板の中にある髄核が飛び出…
»続きを読む -
2022.6.30
カテゴリー:交通事故治療延岡市出北のいろどり整骨院です。 むちうちにはいくつかの種類があり、主に5つに分けられます。 『頸椎捻挫型』むちうちの70%を占めるといわれています。首の捻挫で頸椎を支えている靭帯や筋肉を損傷している状態。頭痛、首や肩の痛み、首の運動制限な…
»続きを読む -
2022.6.10
カテゴリー:身体お役立ち情報延岡市出北のいろどり整骨院です。 膝の痛みについてです。 膝の痛みの原因は様々です。スジを違える、足をくじく、靭帯を痛める、軟骨を痛めるといった怪我が原因であったり、変形性関節症(関節の炎症)、腱炎(腱の炎症)、滑液包炎(膝のクッションの炎…
»続きを読む -
2022.5.13
カテゴリー:身体お役立ち情報延岡市出北のいろどり整骨院です。 かかと周辺の痛みについてです。 かかとの痛みといっても痛みの出る場所や原因は様々です。 長時間の立ち仕事、歩行、体重増加、スポーツなどによって過大な負荷が集中して痛むようになると考えられています。歩行は可能…
»続きを読む -
2022.4.11
カテゴリー:身体お役立ち情報延岡市出北のいろどり整骨院です。 今日は腱鞘炎についてです。 ①ドケンバン病は、手首の腱鞘炎の1つです。 親指側の腱鞘炎になります。 物をつかんだり、タオルを絞るなどの動作で痛みが出ます。また赤ちゃんの首がすわるまでの期間にお母さんに出やす…
»続きを読む -
2022.3.16
カテゴリー:身体お役立ち情報延岡市出北のいろどり整骨院です。 最近はようやく暖かくなってきましたね✨☀️✨ 今日は坐骨神経痛についてです。 坐骨神経痛とはお尻から足の方にかけての痛みや痺れ、麻痺などの症状を坐骨神経痛と言います。 坐骨神経痛を引き起こしている原因は様々…
»続きを読む -
2022.2.8
カテゴリー:交通事故治療延岡市出北のいろどり整骨院です。 年末年始は交通事故が多く、1月はたくさんお問い合わせを頂きました。 交通事故にあったら、整骨院でも治療できること皆さんご存知ですか?? 交通事故でのお悩み、周りにお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご…
»続きを読む -
2021.12.15
カテゴリー:身体お役立ち情報延岡市出北のいろどり整骨院です。 本日はお子様によく起こる肘内障についてお話しします😌 初めて起こったときは、いきなりお子様は大泣きで親御さんはびっくり!! 焦って『どこが痛いの?なに?救急車呼ぶ?!』とパニックになられた様です💦 この様な…
»続きを読む